2023年4月20日木曜日

♬Love ♬ ukulele chord ダイアグラムで弾いてみよう♫

 


ナットキングコールによるスタンダードナンバーの「Love」を

ボサノバのリズムの上で弾いてみましょう!


今回はウクレレで演奏できるようにウクレレのコードダイアグラムを掲載しています。

リズムに合わせてポロンと弾いてみてくださいね。



ギター、ウクレレ、コード理論、相対音感レッスン開講中♫


レッスン詳細はこちらから



2023年4月17日月曜日

♫ボサノバの名曲を弾いてみよう♫「Triste」

 

ボサノバと言えば「イパネマの娘」が有名ですが、この曲を作曲した「アントニオカルロスジョビン」の曲には他にも名曲が沢山あります。

 

今回の「Triste」も美しいメロディーとハーモニー、心地よいリズムが特徴的な曲ですね。



 

この曲をギターでなるべく簡単に弾けるようにアレンジしましたのでぜひトライしてみてください。早速動画をどうぞ!



今回はダイアグラムを見ながら演奏できるような動画となっています。

ダイアグラムの説明はこちらを参考にしてみてください。

 

ギターのコードは色んなコードがありますが、コードを綺麗いに響かせるコツとして

 

「開放弦をうまく利用する」

 

という事が挙げられます。

なるべく響きのよい組み合わせを考えながら開放弦を用いると、技術的には楽になりかつ、音楽的には豊かになる。

 

という事が起こってきます。

この曲では冒頭のAM7(9)、Am7(9)の箇所が該当します。


AM7(9)コードの2弦と3弦の音に注目してみてください。

3弦6フレットの音と2弦開放弦の音ですね。

連続して弾いてみると分かりますが、音が近い距離にある事がわかると思います。これは音程でいうと2度の関係です。

 

コードは基本3度で積み重ねていくと馴染みのある響きとなりますが、2度はそれよりも近い音程なので、緊張感が生まれてきます。

 

ちょうどパーソナルスペースと比較してみるのもいいですね。

人との距離は丁度良い距離感がありますが、その距離よりもかなり近い状態です。

緊張が生まれると、程よい距離感を求めて離れたくなる経験は誰でもあるかと思います。

(スペースがあればいいですが、満員電車の中だと難しいですね、、、)

 

みんなが2度の音程でひしめき合うとそれこそ満員電車状態ですが、今回の状態はその他の音程が心地よい距離感なので、

さしずめ広いスペースの中で、2人だけ一瞬接近している。

 

みたいな状態ですね。

「広いスケートリンクで、DUOでペアダンスを踊っている。」

みたいな感覚でしょうか。

 

この時の緊張感はむしろプラスに働き、刺激的に作用します。

このような密接した音程のことを「クラスター」と言います。

 

このクラスターを開放弦を用いながらコードを作っていくことが、ギターのコードワークにおいてとても重要です。

他にも色んなクラスターサウンドがありますので、少しづつ紹介できたらと思います。


ボサノバギターレッスン、コード理論レッスン開講中♫

詳細はこちらより

https://www.kohiketa.com/lesson/










2019年11月26日火曜日

はじめてのボサノバギターEnglishman in new york をお洒落なコードで弾いてみよう♬その②

stingはイギリスのミュージシャンで、ポリスというバンドでも活躍しました。 

Every Breath You Take」「Fragile」、「Shape of My Heart」

等名曲を沢山生み出してます。 


今回はその中で、どことなく哀愁があり冬の季節にとても聴きたくなる

「Englishman in new york 」を、ブラジルテイストで演奏しました。

何年か前にも一度取り上げましたが、今回新たなアレンジで取り上げてみます。

まずは音源を聴いてみましょう♫













それでは、早速みていきましょう!

・開放弦でクラスターを作る。

ギターは前回と同じく、なるべく開放弦を多めにして、ギターの豊かな響を活かせるような演奏を心がけました。

下記に特徴的なコードを載せておきますので、弾いてみて下さいね。


















左手で◯の部分を押さえてください。
右手の指はP,i,m,aで表記してあります。
P=親指
i=人差し指
m=中指
a=薬指
です。

いかがでしょうか?どのコードも開放弦が含まれていますのでとても豊かな響がしますね。
開放弦が他の音とぶつかっている事もポイントですね。(ぶつかるとは音程が近い音同士の事を指してます)
このようなコードをクラスターコードと言ったりします。
Em7(9)は4弦のF#と3弦のGが半音で配置されてます。
F#m7(11)とGadd9は3弦のAと2弦のBが全音で配置されますね。

ピアノなど鍵盤楽器で演奏すると音がかなりぶつかった感じがして、あまりよい結果を生まないのですが、
ギターは以外といい感じになりますので不思議です。
ぜひ使って下さい。
・分数コードを使いこなす。






コードに関してもう一つ大事なトピックがあります。
それは「分数コード」です。
分数コードには大きく2種類の使われ方があります。
一つは和音の響をより豊かにするため、もう一つはハーモニーの流れをよくするため。この2つの役割を同時にかねる場合も多々あります。
今回は下記のコードが出てきてます。


















いかがでしょうか?
いずれもこれまでとはまた一味違う響に感じた方も多いのではないでしょうか。

例えば、F#/Eは冒頭のEm7(9)の後にきていますね。
二つのコードはいずれもEがベースです。という事は2小節に渡ってベースが動かないという事になります。
これにより上の内声の音の動きが強調されて、横の流れが浮き上がってくるわけです。

静と動の対比が大切です。
またA/C#は
D|A/C#|Bm7|F#m/A|という動きの中ででてきています。
よくベースを見ると、
D,C#,B,Aという順番になってますね。弾いて見るとわかりますが、
ド、シ、ラ、ソと聞こえるかと思います。(絶対音感持っている方はそういうつもりで聞いてみましょう)

音楽のアレンジの中でベースはハーモニーの下支えをする役割もありますが、そこにメロディーとしての役割も付加させられると
音楽の質がぐっとあがります。

このようなわけで、分数コードはアレンジの上でとても重要な役割をになっています。
ぜひ仲良くなって下さいね。


・伴奏リズムについて
それではイントロの弾き方について少し説明します。
まずは下記の楽譜を弾いてみましょう。






サンバに限らずブラジル音楽は基本2拍子の曲が圧倒的に多いです。なので2拍子の感じに慣れる事がとても大切です。
(この辺は個人の体の感覚の部分になってきますので、詳しくはレッスン等でお伝えしています。)

ギターでは親指で1小節に2回ベースを弾いているのがわかると思います。
1拍目は短く、2拍目は相対的に長くしてあげるとよいです。

またi,m,aで弾く音は小節をまたぐ事がとても多いです。早め早めに次のコードにいく感じも掴めるといいですね。


コード譜を記載しておきますので、みながら挑戦してみて下さい。
ぜひトライしてみて下さい。
ダウンロード
Englishman in Newyork Chord
Englishman in Newyork のコード譜です。
Englisman in Newyork 2019 Chord.txt
テキスト文書 847 Bytes
いかがだったでしょうか?
次回はパーカッションの紹介を少しできたらと思います。
それでは!
♬ 東京池袋、練馬、荻窪でギターレッスンを開講しています!
いつも聴いている音楽を自分で弾けたり、歌えたりしたら楽しいだろうな...。少しの工夫と気持ちで音楽をより身近に感じる事ができるようになります。
私自身がギター、そして音楽に触れて感動した経験を分かりやすくお伝えしていきたいと思います。
音楽とギターが身近にある毎日を始めてみませんか?

<レッスン募集要項>
・基礎からしっかりやりたい方の為に、基礎練習のやり方等を丁寧にお伝えしていきます。演奏に行き詰まりを感じている方は一度基礎を見直すとよいですよ。
・初心者の方も大歓迎です。ギターの構え方や弦の張り方等基本から学んでいきましょう!
・中級者以上の方には、ギターの弾き方と同時に練習へのアプローチの仕方、音楽の捉え方等、フィジカル練習以外の部分のアドバイスを行います。楽譜がなくても自分の耳や知識で音楽を演奏できるようになります。

~レッスン内容一例~
・初心者編 - ギターの持ち方、弦の交換、チューニング、基礎のコードフォーム、フィンガーピッキング、ストローク、音階練習
・経験者編 -
ボサノバやサンバの伴奏
クラシックギター基礎
音楽理論基礎(コードの仕組み、ダイアトニックコードの使い方、楽曲分析etc)
音楽理論応用(演奏への活かし方)
相対音感イヤートレーニング、耳コピのやり方
リズムトレーニング.....etc

マンツーマンの個人レッスンなので生徒さん一人一人の要望、ペースに合わせたレッスンが可能です。ご自身のテンポでじっくり取り組んで頂けます。
グループをご希望の場合もご連絡下さい。
・ワンレッスン60分/¥5000で開講しています。
・入会金、年会費、別途スタジオ使用料などはありません。
・レッスン日は毎回ごとに決定しますので生徒さんの予定に合わせたフレキシブルな対応ができます。
その他、アンサンブルレッスンも行なっております。

2019年11月10日日曜日

はじめてのボサノバギター♬Englishman in new york を簡単なコードを使って弾いてみよう!


ギタリストの外園健彦です! ギターは色んなジャンルで活躍する万能楽器ですね。ギターの魅力は沢山ありますが、ギターならではの美しい和音の響きも魅力の一つだと思います。 今回はとても簡単な押さえ方でとても美しい響きのするコードを、stingの「Englishman in new york 」を題材に紹介します!

2019年11月7日木曜日

Tristeza(トリステーザ)”を動画とTAB譜で紹介します。

落ち着いたカフェにぴったりなボサノバ。
ギタリストであれば一度は挑戦してみたい音楽だと思います。
ブラジルのリオで生まれたこの音楽は、ブラジルの伝統音楽ショーロからサンバへと続いてきた流れの中から生まれました。"Bossa Nova"は「新しい傾向」「新しい感覚」といった意味があります。伝統的な文化の中から新しいものを取り込んで生まれたボサノバは世界中で愛されていますね。
今回はHarold Lobo&Niltinhoの「トリステーザ」に挑戦です。
ボサノバというよりも、サンバに近い雰囲気でAcousphereの清水先生と演奏してみました。アップテンポなリズムとアコースティックな響きを楽しんで下さい♪

2019年11月5日火曜日

アルペジオを練習しよう-simple etude no1-

ギターやウクレレを演奏する際に重宝されるアルペジオのための練習曲を作りました。
簡単な押さえ方で楽しく弾けますのでぜひトライしてみて下さいね♪
それでは早速動画をみてみましょう。




ギターを弾くときに開放弦をいかに上手く使うかはとても重要です。
アルペジオを演奏する時も、開放弦を時折まぜるようにするアレンジで演奏すると
サウンドに広がりがでてとてもよい感じになります。
副産物として左手の押さえが楽になるのもよいですね。
(考え方としてはあくまでよいサウンドを求めた結果開放弦を使うとい感覚がよいかと思います)

またアルペジオで伴奏している時も、自分はメロディを演奏しているんだという気持ちで演奏すると
音に説得力がでてきますので、1音1音に集中して演奏してみて下さい。

よいサウンドを目指していきましょう!

♬  ♬  ♬  ♬  ♬  ♬  ♬  ♬  ♬  ♬  ♬  ♬  ♬  ♬

荻窪アコースフィアカフェでギターレッスンを開講しています!
いつも聴いている音楽を自分で弾けたり、歌えたりしたら楽しいだろうな...。少しの工夫と気持ちで音楽をより身近に感じる事ができるようになります。
私自身がギター、そして音楽に触れて感動した経験を分かりやすくお伝えしていきたいと思います。
音楽とギターが身近にある毎日を始めてみませんか?

<レッスン募集要項>
・基礎からしっかりやりたい方の為に、基礎練習のやり方等を丁寧にお伝えしていきます。演奏に行き詰まりを感じている方は一度基礎を見直すとよいですよ。

・初心者の方も大歓迎です。ギターの構え方や弦の張り方等基本から学んでいきましょう!

・中級者以上の方には、ギターの弾き方と同時に練習へのアプローチの仕方、音楽の捉え方等、フィジカル練習以外の部分のアドバイスを行います。楽譜がなくても自分の耳や知識で音楽を演奏できるようになります。

~レッスン内容一例~
・初心者編 - ギターの持ち方、弦の交換、チューニング、基礎のコードフォーム、フィンガーピッキング、ストローク、音階練習

・経験者編 -
ボサノバやサンバの伴奏
クラシックギター基礎
音楽理論基礎(コードの仕組み、ダイアトニックコードの使い方、楽曲分析etc)
音楽理論応用(演奏への活かし方)
相対音感イヤートレーニング、耳コピのやり方
リズムトレーニング.....etc

マンツーマンの個人レッスンなので生徒さん一人一人の要望、ペースに合わせたレッスンが可能です。ご自身のテンポでじっくり取り組んで頂けます。
グループをご希望の場合もご連絡下さい。

・ワンレッスン60分/¥5000で開講しています。
・入会金、年会費、別途スタジオ使用料などはありません。
・レッスン日は毎回ごとに決定しますので生徒さんの予定に合わせたフレキシブルな対応ができます。
・貸し出し用のギターを常備していますので、まだ楽器をお持ちでない方でもレッスンをスタートできます。


  レッスンの申し込み、お問い合わせはこちらよりお願い致します。 お名前、年齢、好きな音楽やアーティスト、ギターの演奏年数を記載してメールをお送りください。 また、特に習いたい内容や曲があれば、そちらもぜひご記載ください! ボサノバギターレッスン募集中!>



2019年3月21日木曜日

はじめてのボサノバギター♬枯葉のコード進行を弾いてみよう②基本コード編

ギタリストの外園健彦です!
ギターは色んなジャンルで活躍する万能楽器ですね。コードを直感的に使える楽器という意味ではギターは他の楽器を抑えて1番の楽器だと思います。
ボサノバでももちろんコードが活躍します!

6つの基本コードを使ってシャンソンの名曲で、ジャズのスタンダードでもある「枯葉」のコード進行に挑戦しましょう!

2019年3月20日水曜日

はじめてのボサノバギター♬枯葉のコード進行を弾いてみよう①ベースライン編


ギタリストの外園健彦です! ギターは色んなジャンルで活躍する万能楽器ですね。コードを直感的に使える楽器という意味ではギターは他の楽器を抑えて1番の楽器だと思います。 ボサノバでももちろんコードが活躍します! これまでに6つの基本コードを覚えてきました。 ここからは実際に曲を弾きながら学んでいきましょう!